1. トップ
  2. 診療一覧
  3. ヴェルヴェットスキン

ヴェルヴェットスキン

ヴェルヴェットスキン治療を東京・新宿でお考えの方

目次

    ヴェルヴェットスキンとは?

    ヴェルベットスキンは、ダーマペンとマッサージピールを組み合わせた美肌治療です。ダーマペンで肌に微細な穴を開けた後に、マッサージピールと呼ばれる薬剤を塗布することで、肌の再生を促し、ハリやツヤ、弾力を改善することができます。

    ヴェルヴェットスキンはこのような方におすすめ

    • にきびの凹み跡(クレーター)の改善をしたい
    • 肌老化の抑制
    • 細かいちりめんじわを改善したい
    • 開いた毛穴の改善をしたい

    ヴェルヴェットスキンの治療法

    ヴェルベットスキンの施術では、極細の針(マイクロニードル)で肌に穴を開けます。この穴が回復する過程で皮膚が再生され、肌のコラーゲンの生成が活性化します。

    ヴェルヴェットスキンを受けられない人

    下記に当てはまる患者様は、施術を受けられない可能性がございます。詳しくは医師にご確認ください。

    • 妊娠中、授乳中、妊活中の方
    • 金属や麻酔、トリクロロ酢酸、コウジ酸、キシロカイン、リドカインなどにアレルギーがある方
    • 皮膚に炎症、発疹、ヘルペス、膿んだニキビなどのトラブルがある方
    • ケロイド体質の方
    • 糖尿病や膠原病などの持病がある方
    • 血友病の方
    • 日焼けによる症状がある方
    • 出血傾向や血液疾患がある方
    • 重度の敏感肌の方

    ※医師の診察時の判断により治療できない場合があります。

    ヴェルヴェットスキンの取り扱い

    ダーマペン4

    オーストラリアで生まれた美容療法で、2011年に「ダーマペン1」が発売されてから改良が重ねられています。現在の最新機種は「ダーマペン4」で、先端に16本の針を備え、針を刺す深さを3.0mmまで調整することができます。 ダーマペンによる施術は、肌の修復力を使って肌を綺麗にする仕組みのため、1回のみの治療では治らないケースがほとんどです。個人差はありますが、薄めの色素沈着であればおよそ1~3ヶ月で効果を実感できます。

    【未承認機器・医薬品の掲載に関して
    未承認医薬品等である事の明示
    ダーマペン4は、未承認機器・医薬品です。
    入手経路等の明示
    オーストラリアのEquipment社製造
    国内の承認医薬品等の有無の明示
    同一の成分や性能を有する他の国内承認医薬品等はありません。
    諸外国における安全性等に係る情報の明示
    以下の認証を取得しております。
    アメリカのFDA承認

    マッサージピール(PRX-T®33)

    高濃度TCA(トリクロロ酢酸)と、低濃度過酸化水素、コウジ酸が配合された特殊な薬剤 使用薬剤に含まれる3つの成分 トリクロロ酢酸(TCA) 33% ケミカルピーリングの中でも、より肌の深部に作用することから高い美肌効果がある反面、強い剥離作用と炎症作用があるため、一般的な美肌治療への使用は難しいとされているピーリング成分。低濃度の過酸化水素と併用することで、高い美肌効果がそのままに、デメリットである肌の剥離、炎症を抑えることが可能です。 過酸化水素(H2O2) 低濃度の過酸化水素は、トリクロロ酢酸(TCA)の持つ強力な剥離作用、炎症作用を抑制します。また、真皮細胞に働きかけ、細胞の再生及び、新たなコラーゲン線維の形成を促進します。 コウジ酸 5% メラニン生成抑制、抗酸化作用により、シミやくすみの原因となるメラニンの沈着を予防改善します。また、年齢とともに糖化により生じる黄ぐすみの原因となるAGEs産生抑制効果もある美白有効成分です。

    【未承認機器・医薬品の掲載に関して
    未承認医薬品等である事の明示
    マッサージピールは、未承認機器・医薬品です。
    入手経路等の明示
    イタリアのWiQo社製造
    国内の承認医薬品等の有無の明示
    同一の成分や性能を有する他の国内承認医薬品等はありません。
    諸外国における安全性等に係る情報の明示
    以下の認証を取得しております。
    アメリカのFDA承認

    ヴェルヴェットスキンの麻酔・術後の流れ

    麻酔局所麻酔、静脈麻酔
    術後の通院その後の通院は基本的には必要ありませんが、気になる症状がある場合はいつでもご来院ください。

    ヴェルヴェットスキンのリスク・副作用

    赤み、腫れ、むくみ、熱感などの炎症症状があります。 乾燥、カサカサとした皮むけがあります。 内出血や色素沈着が起こる可能性があります。 施術後の肌は乾燥しやすくデリケートな状態となるため、保湿をしっかりと行ってください。 また、施術後12時間以降より日焼け止めを塗り、施術後1週間は紫外線対策を入念に行う必要があります。

    【注意事項】

    • 当日はシャワー浴にし、飲酒や激しい運動は控えるようにしてください。 施術12時間後より洗顔、お化粧は施術後24時間後より可能です。 ハイドロキノンやアルコール成分を含む化粧品は治療部位に悪影響を及ぼす可能性があるため、1週間程度ご使用を避けてください。 強く擦ったりなどの刺激は肌が炎症を起こす場合があります。

    ヴェルヴェットスキンのよくある質問

    ヴェルヴェットスキンに痛みはありますか?

    麻酔クリームを使用することで、痛みを緩和することができます。針を刺す深さによって痛みも変わるため、必要に応じて麻酔クリームを使用することも可能です。

    ヴェルヴェットスキンを受ける間隔はどれぐらいでしょうか?

    3~4週間に1回のペースで施術を受けるのがおすすめです。

    ヴェルヴェットスキンの料金

    ※表示費用は、税込金額です。

    SKヴェルヴェットスキン

    詳細 分割料金 通常料金
    1回 - 22,000円
    1. トップ
    2. 診療一覧
    3. ヴェルヴェットスキン