目の下のたるみ取り
目の下のたるみ・クマ取りを東京・新宿でお考えの方
![](https://sk-clinic3.com/wp/wp-content/uploads/2024/10/undertheeyes.jpg)
目次
目の下のたるみ・クマ取りとは?
下眼瞼脱脂(目の下の脂肪取り)とは、脂肪が原因の目の下のクマやたるみ、ふくらみを改善する手術です。
目の周りの骨が年齢とともに萎縮してきたり、脂肪を包む膜が緩んでくると、重力に従って下まぶたの脂肪が前に飛び出てきます。
このようなふくらみを取り除くことで、お顔を明るく若々しい印象へ導くことができます。
下眼瞼(下まぶたの内側)から脂肪を取り除く手術のため、お顔の表面に傷が出来ないのが特徴です。
目の下のたるみ・クマ取りはこのような方におすすめ
- 目の下のふくらみが目立つ
- 目もと年齢が気になる
- 目の下の色が気になる
- 下まぶたのたるみが気になる
- 下まぶたの影がメイクで隠せない
- 効果がなくなる施術は嫌
目の下のたるみ・クマ取りの治療法
経結膜脱脂術
下まぶたの粘膜を切開して、余分な脂肪を取り除きます。 皮膚を切らないため、見える部分に傷あとができません。
目の下のたるみ、クマ取りを受けられない人
下記に当てはまる患者様は、施術を受けられない可能性がございます。詳しくは医師にご確認ください。
- 妊娠中、授乳中の方
- 健康上問題がある方
- 局所麻酔薬にアレルギーがある方
- ケロイド体質の方
- 眼窩脂肪がない場合
- 眼窩脂肪が多い場合
※医師の診察時の判断により治療できない場合があります。
目の下のたるみ・クマ取りの他院修正
目の下のたるみ・クマ取りの手術を他院で受けたが、納得した仕上がりではなかった方へ
「他院で目の下のたるみ・クマ取り手術を行い、思いどおりの結果にならなかった」という悩みを多くの方が抱えています。 当院では、修正手術も行っております。 目の下のたるみ・クマ取りだけに限らず、目元は顔の印象を大きく左右する部位です。 「どのような状態なのか、どのような修正方法があるのか」などお気軽にご相談ください。
目の下のたるみ・クマ取りの麻酔・術後の流れ
麻酔 | 笑気・静脈麻酔に対応可能です。 |
術後の通院 | 術後1週間前後で抜糸のためにご来院いただきます。 その後の通院は基本的には必要ありませんが、気になる症状がある場合はいつでもご来院ください。 |
目の下のたるみ・クマ取りのリスク・副作用
ダウンタイムは個人差がありますが約1週間程度あります。
腫れは個人差がありますが約1週間程度あります。
傷跡は目立ちません。
効果は半永久です。
【リスク】
- 腫れ、内出血、痛み、目のゴロゴロ感など
【注意事項】
- 術後のコンタクト着用はできません。
- 着用されている方はメガネのご用意をお願いします。
- まつ毛エクステをしていても施術を受けることは出来ますが、 とれる場合がありますのでご了承ください。
- メイクは直後から可能です。
- アイメイクは落とす際に力が加わるため、当日はお控えください。
- 手術の当日から翌々日までは、短時間のシャワー浴でお済ませください。
- 翌々日までは過度の飲酒はお控えください。それ以降は制限はございません。
- 軽い運動であれば1週間後から可能です。
目の下のたるみ・クマ取りのよくある質問
目の下のクマやたるみに対して経結膜脱脂法をせずに脂肪注入をすることは可能ですか?
可能です。目の下の脂肪注入が出来ない人はあまりいません。しかし脂肪注入の効果がどの程度出るかは経結膜脱脂法を併用した方が効果的なこともあります。
目の下の経結膜脱脂法(膨らみ取り)の再手術は可能ですか?
目の下の膨らみを減らしたことがある方で、再度膨らみを取りたい、場合には再度経結膜脱脂法を行うことは可能です。